忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今までテニミュを始め、観劇に関しては「お出かけしました」くらいで済ませていて。
特に書き留めておきたいとか、書いておきたいという節目や期待以上の舞台について、全容ではありませんが少しだけ書いてきました。

テニミュ10年の転換期の本日、2ndシーズンが幕を閉じたことで、どうしても、書いておきたいことがあるのでUPすることにしました。
私は、娘とでしか観劇したことがないので、他のミュクラさんたちとじっくり感想を言い合ったことは皆無です。
なので、お互い遠慮も何もなく話をしています。
もちろん、感じ方の違いで母娘喧嘩に発展することもありますし、こんなこと書いたら炎上間違いなし!ということも話しています。
以下は、かなり抑えた表現で書いていますが、それでも気に障る部分があれば申し訳ありません、先に謝っておきます。





始まりは・・・・
何もかも、手探りで。
何一つ、演劇の世界で認められることない、一種の異端劇。
舞台に上がる俳優たちも無名で、経験など無いに等しい。

ただ、彼らの心にあったもの。
彼らを奮い立たせたもの。
それは原作のキャラクターに身も心もなりきる気概。



「Do Your Best!」が歌われたり、「幸村のテニス」が1stVer.だったり。
W南次郎がしみじみ回顧厨になったり、(1stの草太と阿部さんのシーンでは娘とマジ泣きした)。
2ndは1stと共にある・・・そんなことを思わざるを得ない。

「SEIGAKU Farewell Party 」でお披露目された7代目の手塚を見たとき、なんて線の細い手塚なんだろうと不安があった。
ばばりょも体格的に細いが、兼ちゃんが倒れたとき(テニミュ立海feat.四天宝寺/福岡)に泣きながらも、手塚として舞台をきっちり収めた気丈さを持つ。
だから彼・多和田秀弥も、手塚をやるからにはそれなりの覚悟を持っているかもしれない。
全国優勝校の部長として君臨することが約束されているこれからの舞台に向かって、しっかりと青学を率いてくれるだろうと。
そして、わだっくまが「頼むぞ」と繋げた襷を彼は、3rdへと無事繋げた。

今回、斎藤工をはじめとして1stのキャストのVTRコメントが流された。
テニミュから独り立ちをする。
それは、キャラクターの仮面を剥がすことで成り立つ。
いつまでも、テニミュ俳優と呼ばれることは彼らにとって(特に1stは)マイナスとなった。
言い尽くされたことだが、あの和樹も跡部であったことを誇りに思いながらも、跡部の影がつきまとうことに苦しさを覚えている。


当分は、テニミュ役者を揃えての「ご褒美舞台」が待っているかもしれない。
でも、それが終われば。
空席の目立つ小さなハコで、汚れ役や演じるに耐えない役を与えられることもある。


あの熱狂の舞台。
彼らは二度と、同じ舞台に出会うことはないだろう。

テニミュは夢だ。
観る者にとっても・・・そして、演じる者にとっても。


煌く宝石のような光の中で、歌い踊ったこの日を彼らが生涯忘れることなく、次の俳優人生に踏み出す・・・そうであってほしいと、願うばかりである。

PR


とにかく楽しみで仕方なかった「エリザベート ―愛と死の輪舞(ロンド)―」を先週見てまいりましてよ。
なんと、客席に瀬奈じゅんがいたわ!
前回月組のトート閣下ですわよ。

さて、お披露目になった明日海トートはただただ麗しいのであります。
退団を控えた、蘭乃さんも美しすぎるエリザベートで、火花散る美の共演でしたわ!
かなめさんもだけど、イケメンとかで括れない別次元の存在でございます。

この流れで今週は歌舞伎!
2年に及ぶ襲名披露興業を終え、いよいよ今月と来月は新橋演舞場と明治座で猿之助奮闘公演。
先代猿之助の奮闘公演は何に変えても駆けつけたい舞台だったわ。
一度、往年の大女優高杉早苗さんを見かけたことも。
やはり、息子や孫の舞台は気にかかったのでしょう。

さて、この公演も昼の「金幣猿島郡」で宙乗りがあり、先代の頃から真正面で観たい!と言う願望がありました。取るとしたら3階席だし、下手が取れなければ意味がない。
悩んでいたら、貸切のうえに座席選択が出来る先行があり、正面席に空きがあったのですかさず取りました。
声が、ますます叔父である先代に似てきて、部屋子だが時期猿之助の呼び声も高かった右近に劣らずだ。
猿之助が学業に専念してた頃澤瀉屋を支えたのは、右近や笑也であるし、彼らの力を借りながら今一度、澤瀉屋熱狂の時代を築いて欲しいと思う。
当代猿之助は、スーパー歌舞伎を騒がれた頃の先代より若いし、姿も良いので身体に気をつけて長くその精神を受け継いで演じ上げてもらいたい。



2014年の観劇チケットと来年の「ボンベイ・ドリームズ」は揃ったので一安心。
映画も11月は「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 」12月は「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」
年明けては「深夜食堂」と「ジョーカー・ゲーム」。
映画つながりで「RED」も今月地上波初登場。


NHKのドラマの影響で今作の「マッサン」では森瑤子の「望郷」が、前作では林真理子の「白蓮れんれん」が注目されているけれど。
こちらとは関係なく、白蓮こと柳原燁子については言いたいことがどっさり!
ちなみに、私はドラマを一度も見てないんですけどね。

大正天皇の生母をおばに持ちながら、あの生き方はないだろうって思うのです。
15歳で養家の跡取りと結婚して、子を産むも夫の嫉妬による暴力に耐えきれず、子を置いて離婚。
後年、人を介して再会しても、気にかける様子は全くなかった。
彼は生涯、母である燁子を「あの女」と呼んだ。


兄が家督を継ぐも、傾いた家のために炭鉱王、伊藤伝右衛門と再婚。
華族の娘の平民との結婚で「可哀想な私」を強調する。
伝右衛門は学もないし、若くもない、炭鉱夫上がりの成金。
となれば彼女に贅沢をさせることしか能がないのは致し方ないだろう。
現に、贅を凝らした屋敷で自分のサロンを持ち、短歌に入れ込むことを許していた。
「筑紫の女王」と呼ばれたのもこの財あればこそ、だろう。
自費出版で注目されたのも、資金は夫から出ているのだ。

ところが、そこで出会った宮崎龍介と懇ろになり、出奔。
それも、宮崎の入れ知恵で夫の伝右衛門を新聞で大いにディスる。
伝右衛門側は、燁子が(大正)天皇のいとこであることと、宮崎の思想背景が炭鉱の労働争議を起こす可能性を憂慮し、反論も途中で中止。
事件から10日、寛大な処置で伝右衛門は身を引く。

宮崎との間にニ児を得るが長男は戦死。
白蓮の嘆きは尋常でなかったと言う。
あまり知られてはいないが、終戦直後に伝右衛門から「不自由をしているだろうから」と家具などが送られてきたという。
もちろん感謝したとの記録はない。
宮崎との結婚で平民となりながらも、柳原を名乗ったのはその姓に価値があると知っていたことと、華族のプライドを最後まで捨てきれなかったのだと思う。

それを体現する事件が起こる。
今上天皇と美智子妃の結婚反対の工作に奔走したのだ。
ここぞとばかりに、元華族をパワーを振りかざすのには呆れるばかりだが。
兄嫁の実姉が白洲正子の母つながりで、正子にも賛同するよう働きかけている。
正子の夫白洲次郎の政財界への影響力と人脈を嗅いでのことだ。
(白洲次郎も平民であるが、宮崎とは格が違うので正子は歯牙にも掛けない)
もちろん、華族制度の廃止から久しく、彼女らの運動は徒労に終わる。

NHKのドラマでは主人公もさる事ながら白蓮を模した話の流れで人気があったと思われるが、
その描写までは深く書かれていないし、書く必要はなかったと思われる。
明治、大正に新しい女と騒がれた者たちは確かに先駆であったかもしれないが、その根本でありエネルギーとなり得たのはただのヒステリーではなかったか?と昨今は思うようになった。
抑圧された感情を表すことが、女の新しい時代を拓くと信じているのは良いが、それによって迷惑を被る親近者をはじめとする人間関係が全く見えていないのだ。

だから私は、この手の女たちに興味はあっても好きにはなれない。




「奇縁まんだら」を読み終えて久しい。

で、これも読んでみた。

巻頭を飾るエイミーが流石に寂聴相手だと大人しいのが印象的。
それにしても90近いというのに彼女の記憶力のよさと精力的な読書量には驚かされる。
作家はこのくらいでないとやっていけない職業なのかも。

対談中に「三島(由紀夫)と文通していた」とか「不倫相手の家に行って石を投げてきた」とか若かりし頃はいろいろやらかしていたけど、決して書く事をやめなかった寂聴(生活のためもあるけれど)。
対談ながらも、知己の河野などとは昔話に始終(ぶっちゃけ話)していて、興味深い。
円地文子、佐多稲子、平林たい子のくだりは面白可笑しいけれど、女流作家の苦難も垣間見えて読み応えがある。
宇野千代もそうだったけれど、長寿だからこそ伝えられるものは特権であると思うので、まだまだたくさんのことを語ってもらいたいと思う。


先月下旬から約三週間も娘の体調不良に振り回される。
三軒目の病院で病名がわかり、今は回復に向かっているので、安心。

そして、息子と言えば。
文化祭の代休を使って原宿や下北沢へでかけるわ、ペトロールズのライブへ行くわのやりたい放題。
自宅から上りの学校に進学したのは、都内へ頻繁に行くので定期があると便利!と言う母親の考えもあったけど、それを存分に発揮してる息子もどうかと・・・
(実は娘の時も同じ理由)

そろそろ、来年の映画や舞台鑑賞の予定組み。
「ボンベイドリームズ」の先行が皮切り。
でも2月、今年は大雪の日に四天とマンマ・ミーアだったので少しトラウマ。

映画は年明け末だけど、「深夜食堂」「ジョーカー・ゲーム」


「深夜食堂」のドラマは見逃すことが多くて、まともに見てなかったので、映画化は嬉しい。
「ジョーカー・ゲーム」は「幽霊(ゴースト)」らしいけど、「ロビンソン」あたりのほうが作りやすそうな気がする。D機関のことも紹介しやすい。
伊勢谷の結城中佐は楽しみ。


明治時代の女義太夫の時代からアイドルは存在して。
推しメンを温かくも厳しく見守るファン(追っかけ含む)もいて。
通称十二階こと凌雲閣がそびえ立った明治の御代に、そこを会場に人気芸者の総選挙が行われていたり。
浅草オペラの熱狂、歌舞伎の安定感、松竹歌劇団や宝塚歌劇の発祥。
そして、何よりも凄まじいのは一般の観客はもちろん、文豪や当時一線で活躍した評論家や随筆家までが鋭い批評を推しメン(単押しも)に対して繰り広げている。
ファンの賛美と批評は表裏であった。

幻の近代アイドル史」(笹山敬輔/彩流社)はタイトル通り、時代のアイドルとなり青少年たちを熱狂させた少女たちの光と影が詳細に書かれている。
そのエピソードは歴史の波に呑まれ、今まで詳しく取り上げられることがなかったものが主で、雑学好きの私も目からウロコなものが多く、楽しさ面白さを通り越して感心してしまった。
時代背景や女性の地位などを測れば、スキャンダルなども現在の比ではない。
芸能好き、特にAKBやジャニーズ、宝塚やミュージカルが好きな方には一読をおすすめ。

さて、夏休みを迎え我が家で一番フリーダムな息子は久々原宿へ。
いつもひとりでふらりと出かけて、お気に入りのショップや古着屋さんを回っているようです。
最近は、拳士朗くんのショップに寄るのが定番みたいですけど、お買い物はせず、ちょっとお話したりで楽しんでるみたい。

今回は、拳士朗くんにきたむーと矢田ちゃんのことを聞いてきて!?と頼んでおいたのですが、しっかり聞いてきてくれました。

きたむーこと北村諒くんは、現在はモデルというより「弱虫ペダル」の東堂尽八役の方がわかりやすいかも。
「きたむーはホントにふつー!でも、私服はダサい」
現役キングも誌面上とプライベートではギャップがある模様。
矢田ちゃんは「テニミュ」で不二周助役の矢田悠祐くん。
「真面目なんだよね。でもナルシストかな。普段は遊ばないなぁ」
キング時代には撮影などで顔を合わせても、卒業の矢田ちゃんとはあまり接点がない様子。

息子情報ではきたむーには年の離れた妹さんがいて、彼が参観日などに行くそうです。
教室の後ろにイケメンが!ナンカ、イイハナシダナー・・・

※三人とも「CHOKi CHOKi」の専属モデル(CHOKi CHOKi KING)です。

途中で、自転車に乗ったデビルくん(飛弾右介くん)に会い、「ちょー久しぶりじゃん、高校楽しい?」などと話しかけられ、
「昨日この自転車買ったんだー」と軽く自慢されたようです。
もう、デビくんに会うのがわかってたら、共演してる優也くんやくぼひでのこと聞いて欲しかったなー・・・(現在、私のホストちゃんSで共演)。

まぁ、そんな母親の思惑を余処に息子は楽しく原宿から歩いて新宿へ行き、なぜかかっこいい!という理由で都庁に登ったらしい。
「なぜ都庁?!」と家族は???
「持検がすごかった」と息子、そっち?


さて、今月から生活時間帯の立て直し。
早寝、早起きで健康的な生活を始めるよ―――!


学校別アルバムに1ミリも食指が動かない私が、
深夜にいきなり、テニミュDVDの棚卸を始めました。
未開封のファンディスクなども発掘されたり。

で。
この行動の裏にあるのは、2ndの集大成であるはずの全国立海を初見ですでに、
─ おいおいおい・・・!ってなってるから。

一行に集約すると、やっぱりこれかな。
「あの立ち姿は、跡部ではない」

凱旋でいいです、本当の跡部を見せてください!
照明があたっていなくても、跡部でいなくては。
気を抜いた演技をしてはダメ。
完璧を求められるキャラなんだから、キャストも気概を見せて欲しい!