忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社帰りにダーツ。
車で30分くらいの場所で、いつも朝練しているブース貸し店と同系列。
最近週一でレディースデーを始めたらしく、基本料金が半額というので友人とお試しで行ってみた。確かに安い!
加えて店内ポスターに「飲食持ち込みOK!」の文字。
通常持ち込みはNGなのに、なんて寛容な!
20:00-22:30頃まで投げ、オンライン対戦もみっちりやって、お腹すいたー!
帰りにがっつりと遅い夕飯になってしまったから、次回は食べ物持参で来よう。
と、こんなことばかり考えているからレーティングが現状維持状態。
私の場合は「いかにブル(的の真ん中)に投げるか」だけど、仁王なんかは(なぜか突然の仁王?)、「いかにブルを外さないか」なんだろうなぁ。
レーティングも12-14あたりをうろうろしてそう。
仁王以外で、ダーツが上手そうなのって、亜久津とキヨかな(ここで突然の山吹?)。
亜久津は身体ですぐに覚えるタイプみたいだし、キヨは楽しいことに浅く広く首を突っ込むタイプに見える。
私は下手でも手塚とイチャパラしながら投げたい!
(カカシがいいけど、この人とはゲームにならない。命中率100%だから)

アニメ「3月のライオン」が最終回を迎えたけれど、二期が10月スタートに決定。
実写も私的にはとても良いと思った。
対局シーンが多いので、上映時間がとても長く感じる。
宗谷名人が島田八段との投了時に呟く「美しかったのに」が立ち上がりざまに、捨て台詞っぽく言ったのが、唯一気になった。
あそこはアニメ版を習ってもよかったのでは?
CV石田彰のように憂いを帯びた、溜息を今にも吐きそうな雰囲気が欲しかった。
あの「美しかったのに」は島田があと一手で優勢になり、宗谷自身が負けると感じ「(ここで自分が負ければ)美しかったのに」という意味らしい。
しかし、島田にはその一手が見えず、解説役の桐山がその一手を会場の盤上に置く。
その後、感想戦で宗谷が同じ一手を打つ。
桐山と宗谷だけに見えていた一手。原作の時もぞわっとした。
前編は桐山が新人王を獲ったところで終わり。

ただ後編はひなたのいじめ問題、妻子捨男の登場、加えて宗谷VS桐山など心理的にきついシーンの連続。
「気持を落ちつけて見よう・・・」と思った次第。

関連本も数冊購入。
QJ」が一番読み応えがあった。
17年目の「ハチクロ」の特集もあり懐かしい。
思わず2000年代初めの特集本を読みたくなって書棚を探してしまった。
羽海野作品は万人受けするようでだが、そうでもないらしい。
横に太く入るモノローグは羽海野独特のものだが、あれを嫌う人も多いようだ。
作者のTwitterに辛辣なものがTLされるるとかなりのダメージを受けると自身が語っている。
私は羽海野と波長が合うが、あれほど心持は負ではない。
しかし、「ハチクロ」も「ライオン」も正と負を行ったり来たりしながら、作り上げられていく物語だと思う。
読み手も気持ちのふり幅が大きくなるが、これを苦手と思うか、心地よいととるかは意見が分かれるのだろう。

「鬼平」の原作読み返しも、長編「迷路」を読了。
鬼平崖っぷち!なストーリーで心臓バクバクなシーンが次々とだったけど、ラストはぶわっと泣ける。

ヅカ星組のチケット確保が着々と進んでいます。
夜の部の時は銀座に泊まって、翌朝築地へ行く予定。
築地で朝ごはん、何年ぶり?

PR

青学vs六角のライビュを鑑賞。
観劇予定はなかったのだけど、娘が9代目青学の乾を観たいというので、急遽取ったチケット。

不二とサエのキャストの姿がいい。
六角は和やかなチームになっていて、雰囲気の良さが伝わる。

ところが、手塚と越前の声を聴いて驚く。
役者としてはダミ声に近い。
特に手塚は常に力んだ発声をするので、アラが目立つ。
始めは大楽なので、ここまで来るのに声を酷使したかと思ったが、そうでもないようだ。
(変声期なら、思い切った決断を興業側はするべきだったかも。「黒執事」のように降板例もある)。

越前は声が小さいし、生意気さの欠片もない。
顔はいい。目に力はないが、カタチは越前に似ている。
だから、少し惜しい気がしてならない。
「通を思い出すけど、」と言いかけた私に「通は良かった。まだ、オーラがあった。古田の方がよかったって思えるリョーマがいたなんて」と珍しく憤慨していた。


俳優は何をおいても、声が良くなくてはならない。
まして2.5次元舞台はキャラクタービジュアルとともに、声優に似せた声を持つのが良いとされる。
ミュージカル「黒執事」のアンダーテイカー役、和泉宗兵はアニメのCV諏訪部順一の声を意識したという。
ベテラン俳優の和泉も2.5次元の舞台はそれだけ恐ろしかったのかもしれない。
(和泉は「進撃の巨人」に出演が決まった)

テニスの試合シーンが短く、お笑い要素の場面に尺を取っているのはどういうことか?
汗もかかずにすっきり終わる試合に、釈然としない。
加えて氷帝の跡部、三浦宏規贔屓な演出に彼のバックに何かあるのかと思ってしまう。
この分だとチムライもドリライも彼のワンマンショーになりかねない。
バレエの世界から舞台に移ることを16歳で決断したのなら、野に下ることをよしとしているはず。
もし、周りの大人たちに決断を余儀なくされたとしたら・・・それは問題だが。
やはり歴代の跡部同様に扱うべきだし、3rdの特色として彼を欲しがったのだとしたら、演出(使い方)を間違えているを思う。
(この特色の意味は一部では、肯定されている)

ラストに立海の赤也におびえる越前のシーン。
赤也は立海最弱と思うけど?
越前が怯えるほどのライバルが立海戦には登場する!という番宣?
それ、必要??
だったら、関東立海には不安しかない。
アンケートを参考にしている可能性はあるのだけど、原作<舞台といったファン比率も否めない。

2ndの時から思っていたことだけど、徐々にキャストの年齢が下がり、座長以外で年長者としてカンパニーのまとめ役がいないのもいけないと思う。
1stの加藤や兼崎のように、態度や言葉ではっきりと示せる存在は必要だ。

ただ、2ndで木村が友常に叱られた時に反発してお互い譲らず1ヶ月話さなかったが、木村が友常の言葉を顧みて自分を正したと語った。※


演じる側が2.5次元を思いを語ったトークは若干の苦々しさが滲む。

馬場「特に漫画原作の舞台は色々言いたくなちゃう。分かりやすく絵も提示されてるし、そういう意味ではシビアな世界」
郷本「俺の願望としては演劇人の先輩方に2.5次元舞台をちゃんと観に来てほしい。同じ演劇界だとこっちは思ってて、向こうはそうじゃないって思ってるかもしれないけど、一回観ろよって思う」
小越「だからこそ、中途半端はダメ、今広まってるからこそちゃんと作り上げて」
馬場「良いもんもあるし、悪いもんもある」
小越「みんなが同じ気持ちをもってやったら、もっと変わるのに」

また馬場は3.4年、2.5次元を離れていた時期に思ったこととして「2.5次元舞台って1つ下のカテゴリーとして見られがち」と言っている。※

「演劇人は、夜な夜な、下北の街で吞み明かす・・・」のトークからの抜粋。



ここ数年、キャストの質は確実に下がっている。
2.5次元ミュージカルのタイトルが増え、今やテニミュだけが新人の登竜門ではない。
オーデションも、テニミュの中で複数のキャストを受けていた今までと違い、他のオーデションも受けられるはず。
すなわち、俳優と事務所にとって出演舞台への間口が広がったと言える。
テニミュも、二番手、三番手の俳優を使わざる得ない状況になるし、現にそうなっているのかもしれない。
アジア進出は、国内での興業的な苦しさを感じさせるというのは考えすぎか?

今や、2.5次元ミュージカルの老舗扱いをされるテニミュ。
私自身は、1stの舞台の感想を紙ベースやブログに記録したりすることはなく、プログラム購入しない公演もある。
公演数がファンの観劇希望回数と比例せず、チケット獲得も困難だった。
当時はTwitterやラインのような、瞬時の発信媒体もない。
観ることだけで満足をしていた。
汗にまみれて、舞台を務める若い彼らがひたすら眩しかった。
そんな彼らの躍動を、文字などで到底残せるものではない。

現在もそうだが、舞台は母娘で通う。
観劇仲間もできなかったし、作ろうとは思わなかった。
(娘には数人いるようで、喜ばしい)
私は2ndになってから、少しづつブログに感想を綴った。
1stの子たちが、次のステージに羽ばたいていくことが妙に嬉しかった時期だ。
テニミュで培ったことが意味あることなのだと、彼らが体現してくれているようで。
反面、「テニミュ上がりの俳優」と蔑まれていないかと、ふっと思うこともあった。
それが上記の馬場の言う「格下の演劇」と見られていたであろう2.5次元ミュージカルの当時からの状況。

そんな負の部分を丸抱えして、繋がれてきたバトンがどこまで駆けていくのか。
不安でもあり、楽しみでもある。



アロマ 珈琲(八重洲地下街)
ブレンドを頼むと厚切りふわふわのトーストとジャムと小豆餡がセット。ブレンドもお代わり自由。
サイフォン珈琲です。







まるますや(赤羽)
朝9時から飲んだり食べたりできます。常に満席状態な人気の居酒屋です。
コの字型のテーブルがふたつ。その中でオーダーを通すスタッフの女の子の手際の良さと気配りがいい。女将の教育が行き届いてる感じ。鰻丼は必ず食べます。



フォーデニッシュカフェ (丸の内)
残念ながら閉店してしまったけど、あえて。
フォーラムや帝劇に近くて使い勝手のいいお店でした。


昨夜は少し早めの忘年会。
鶏料理専門みたいなチェーン居酒屋さん。
ひとりでは行かないし、初めてのチェーン店なのでちょっと楽しみだった。

全品280円(税抜き)の価格設定に驚きつつ、鶏のから揚げ(全5種)を頼むと出てきたのは赤ちゃんの握りこぶしくらいの大きさのものが一皿に4個。
ボリュームとインパクト大で味もよし!
鶏モツ鍋やサラダに至るまで十分なコスパで、楽しみにとっておいた釜飯とデザートが予想外の満腹状態でオーダーできず。
「3月のライオン」であかりさんがそうめんを多く 茹ですぎてしまって、後で食べ過ぎで苦しむシーンを自分がやる羽目になるとは!。


さて新刊出るので読み返した「下鴨アンティーク」
登場人物で大学二回生の石橋春野(いしばし はるの)という青年がいる。
京都・北白川の実家で一人暮らしで薔薇を育てている、名前の通り優しげな言動の青年で、主人公の鹿乃に「薔薇と話ができそう」「植物みたいな人やな」といわれるほどだ。
だが、鹿乃の兄・良鷹(超のつくイケメン)は「あれは植物やない、たらしのたぐいや」とばっさり。

しかし、物語が進むにつれてそれがだんだん浮世離れしているというか鹿乃に好意的なふるまいをするようになり、彼女も悪い人とは思っていないが、苦手意識を持つように。
鹿乃は兄と同居人の慧(イケメン)に慣れているので。春野の容姿には靡かない。
それでも二人きりのときに「鹿乃ちゃんて子犬みたいな瞳してるんやな。何が見えてるん?」とか「僕、鹿乃ちゃんに嫌われたみたいやから」などと落胆した様子もなく言い放つ春野。
必ず、鹿乃に薔薇を渡すので慧に「薔薇が照準装備かよ」と毒づかれる。
高校時代の友人菅谷からは合コン前に「お前は呑み会の間は黙っとけ。女の子みんな持っていかれたらかなわん」と言われる始末。

この春野、読めば読むほどBLEACHの市丸ギンに被るのだ。
鹿乃を「幼稚園児」と呼んだり、菅谷に対して鹿乃のことを異性として見ているような描写のない割には鹿乃いじりや、彼女を擁護している良鷹や慧に対して思わせぶりな言動をする。
そこに、ギンのルキアいじりを思い出してしまったり。

まぁ、石橋春野=市丸ギン相似説を考えてただけなんですけどね。





ろくに休みもなく、働いたわ~~!がひたすら実感な8月が終わり、いよいよ、お出かけラッシュな9月がやってきました。
今年後半のチケ代をすべて支払ったので、働きました・・・・!

今年再演の「NARUTO」は蝉の声も高らかでした。
さすが、アイア!期待を裏切らない平常運転。

リーくんが加わったけれど、それほどストーリーに変化はなく。
昨年から全然進歩がない広大と、淡々とサスケをこなす流司。
べらべらと生い立ちと境遇をしゃべる我愛羅にシラケてしまう。
娘も「我愛羅ってあんな性格じゃないよね」と怪訝そう。
反対にキャスト一新に引っかかった、シカマルが口調から態度まで、まるっとシカマルでいい。
そして、悠未 ひろさんの大蛇丸と達成のカブトのブレないコンビ。
悠未さんの声で、だらけそうな舞台が引き戻された感じ。

2.5次ミュで主役張るより、一般の舞台で脇役やチョイ役を貰った方が役者としてはずっといい。
何よりも井の中の蛙でいられなくなるし、間違いなく自分を見つめ直す機会になる。
交友関係や師弟関係も広がることで、世界も広がっていく。
大きな目標を掲げることも可能になる。
役者としての方向性を定めたり、舞台以外の道へ進んだりする半面、芸能界から身を引くことも選択技のひとつとなる。
8代目青学もご褒美舞台(私と娘の造語/卒業おめでとう、お疲れさまの意味で彼らのために用意されたような舞台のこと)が控えているけど、そこから先、どうなるのか楽しみでもある。



話は戻って・・・・
来年もあるなら、新作にしようよ、になった母娘。
ただ、疾風伝に入ると舞台化にできそうなシーンはなかなか難しい。
サスケと七班の再会、ヤマトやサイを加えてのストーリーも舞台に不向きだし。
イタチや暁は時期尚早っぽい。
再々演なら見ないと思う。

この日は公演の前後に娘の付き合いでロフトとヒカリエへ。
冬用のバックを探す私はヒカリエ偶然見つけたここに釘付け!
落ち着いた色合いの帆布で受注生産も考慮中。
本当はThink Bee!で探しているのだけど、夏秋のカタログも気に入ったものがなくて困っていたところ。



マサが蒼乃さんと結婚。
「CLUB SEVEN 10th Stage!」での共演がご縁なのかしら?
ともあれ、おめでとう!