忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テニミュのドリライで横アリが、プリステで西武ドームが阿鼻叫喚の態を成している同日、北千住のシアター1010で、アラフォー及びそのちょっと超えAGEの俳優四人を中心とするエンターテイメントショウがくりひろげられておりました。

「CLUB SEVEN-ZERO-」のプレビュー公演Bバージョンを観劇。
10thまでの集大成の舞台にしようとしたら、3時間では足りず2パターンでの公演になったらしいです。

2003年から10th公演を重ねて14年目。
イケメンの若手の起用も多く、その彼らをことごとく舞台上で人格崩壊を起こさせてきた伝説の舞台(大げさ!)
昨年はその若手に「CLUB SEVEN」のDNAを受け継ぐ「GEM CLUB」を開幕。
修羅場のオーデションを潜り抜け出演したのがほぼテニミュ出身者だった!
(中河内雅貴 相葉裕樹 植原卓也 矢田悠祐 高橋龍輝 大久保祥太郎 )
と、説明はここまで。


初回からのメンバー玉野和紀、西村直人、吉野圭吾、東山義久と参加経験のある原田優一と香寿たつき、初出演は蘭乃はな。
今までの公演で一番高い平均年齢。
そのせいか、客席はかなり幅広い年齢層。
久しぶりに吉野さんが戻り、C7カラーが揃った感じです。

C7もある意味、若手発掘の舞台で前出の「GEM CLUB」メンバー以外にも町田慎吾、良知真次、佐々木喜英、小野田龍之介、古川雄大、橋本汰斗、大山真志といった、今も舞台で活躍する俳優たちが参加しています。
そして彼らはおしなべて、女装、無茶なアドリブ等で素になるならまだいい方で、違う自分になってしまい収拾不可能な精神状態になります。
テニミュ出身者は必ずテニスのスケッチ(コント)をやらされて、客席に潜んでいる雌猫の脳に汗をかかせています。

というわけで、若手がいないからなんて理由でC7の芸風が変わるはずもなく。
物真似をしろと言われて、吉野さんはさも当然のように「わ~か~め~」と謎のわかめ踊りを始めるわ、(帝劇俳優です)刑事ドラマの犯人役で、一発芸を10回やらなければ逮捕すると言われて「もう、逮捕してくれ!」とキレた東山さん。
DIAMOND☆DOGS(ダイアモンドドッグス)のリーダーのかけらもありません(容色以外は)。

一部はショウとスケッチ
二部はシアターと50音順ヒットメドレー
シアターははずれの時もあるのですが、今回は良かったです。
50音順は74曲!ほぼ、45分ノンストップ!
しかし1曲目は「あ」繋がりで「夜空ノムコウ」だったのですが、全員音取れなくて大爆笑でスタート。
年齢を考えて、「RISING SUN」が「ら」ではなく「そ」になってました。
さすがに「RISING SUN」のあとに「リンダ リンダ 」はキツイと気づいたのでしょうか?
客席下りで義くんが来たのですが、汗びっしょり。

今回で吉野さんと東山さんが卒業とのことですが公式HPは現在消去されてるみたいで。
撤回になったのならいいけど、C7もこれで「GEM CLUB」に少しの間留守を任せるのかな?
さて、来月は本公演でAバージョンです。

PR

3月のライオン【後編】を観てきました。
作者が決めているラストが描かれているいるのですが、作者はラストを見せてしまうけれど私がその先をずっと描き続けるとツイートしていたので、時間制限のない原作はまだまだ深みのあるストーリーになっていくことを期待できました。

【前編】【後編】通して思うのは、「こんなまとめ方もあるんだ」ということ。
原作をなぞっていない箇所も多々あるのに、原作が映画をふんわりと包み込んでいる感覚で観ることができました。
特に男性キャストの再現性が非常に高い。
神木隆之介の桐山はもとより、作者が佐々木蔵之介本人をモデルしたという島田八段。
師匠であり義父である幸田の豊川悦司、やくざオーラ全開の後藤九段の伊藤英明。
スミスや一砂、山崎順慶、教師の林田役の高橋一生、島田の研究会のメンバー重田まで似た雰囲気の役者を使っています。
染谷将太が特殊メイクで二階堂晴信を、同じ作者の「ハチミツとクローバー」実写版(映画)に真山と森田役で出演した加瀬亮と伊勢谷友介も妙な安定感を醸し出してます。


原作を読みは決めたころから「零くんは男の子なのによく泣く子だな」と思ってました。
前編でも泣いて、後編でも本当によく涙をこぼす。
後編ラストの後藤との対局中も泣き始めて後藤に「泣くな、みっともない」と諫められたが、あの時本当に泣きたかったのは後藤だったはず。
それから学校内、将棋会館への雑踏の中、悔しさを滲ませて全力で走る姿、義姉の香子と歩くマンションから駅までの道、零の歩き方も意味あるものとして描かれて、無言のシーンなのに見入ってしまいました。
そして、感情そのままがむき出しの疾走は胸が痛くなるほどの場面。


キャストが決まった時から、「神キャスト」と言われたけれど、それ証明した形になったことが嬉しかったです。
川本家のちゃぶ台の上も賑やかで美味しそうで、部屋の温度までもが伝わってくる感じ。

まだ公開中なので、この辺で。



「3月のライオンダイニング」も行ってきました。

これは、また次回にゆっくりと。


会社帰りにダーツ。
車で30分くらいの場所で、いつも朝練しているブース貸し店と同系列。
最近週一でレディースデーを始めたらしく、基本料金が半額というので友人とお試しで行ってみた。確かに安い!
加えて店内ポスターに「飲食持ち込みOK!」の文字。
通常持ち込みはNGなのに、なんて寛容な!
20:00-22:30頃まで投げ、オンライン対戦もみっちりやって、お腹すいたー!
帰りにがっつりと遅い夕飯になってしまったから、次回は食べ物持参で来よう。
と、こんなことばかり考えているからレーティングが現状維持状態。
私の場合は「いかにブル(的の真ん中)に投げるか」だけど、仁王なんかは(なぜか突然の仁王?)、「いかにブルを外さないか」なんだろうなぁ。
レーティングも12-14あたりをうろうろしてそう。
仁王以外で、ダーツが上手そうなのって、亜久津とキヨかな(ここで突然の山吹?)。
亜久津は身体ですぐに覚えるタイプみたいだし、キヨは楽しいことに浅く広く首を突っ込むタイプに見える。
私は下手でも手塚とイチャパラしながら投げたい!
(カカシがいいけど、この人とはゲームにならない。命中率100%だから)

アニメ「3月のライオン」が最終回を迎えたけれど、二期が10月スタートに決定。
実写も私的にはとても良いと思った。
対局シーンが多いので、上映時間がとても長く感じる。
宗谷名人が島田八段との投了時に呟く「美しかったのに」が立ち上がりざまに、捨て台詞っぽく言ったのが、唯一気になった。
あそこはアニメ版を習ってもよかったのでは?
CV石田彰のように憂いを帯びた、溜息を今にも吐きそうな雰囲気が欲しかった。
あの「美しかったのに」は島田があと一手で優勢になり、宗谷自身が負けると感じ「(ここで自分が負ければ)美しかったのに」という意味らしい。
しかし、島田にはその一手が見えず、解説役の桐山がその一手を会場の盤上に置く。
その後、感想戦で宗谷が同じ一手を打つ。
桐山と宗谷だけに見えていた一手。原作の時もぞわっとした。
前編は桐山が新人王を獲ったところで終わり。

ただ後編はひなたのいじめ問題、妻子捨男の登場、加えて宗谷VS桐山など心理的にきついシーンの連続。
「気持を落ちつけて見よう・・・」と思った次第。

関連本も数冊購入。
QJ」が一番読み応えがあった。
17年目の「ハチクロ」の特集もあり懐かしい。
思わず2000年代初めの特集本を読みたくなって書棚を探してしまった。
羽海野作品は万人受けするようでだが、そうでもないらしい。
横に太く入るモノローグは羽海野独特のものだが、あれを嫌う人も多いようだ。
作者のTwitterに辛辣なものがTLされるるとかなりのダメージを受けると自身が語っている。
私は羽海野と波長が合うが、あれほど心持は負ではない。
しかし、「ハチクロ」も「ライオン」も正と負を行ったり来たりしながら、作り上げられていく物語だと思う。
読み手も気持ちのふり幅が大きくなるが、これを苦手と思うか、心地よいととるかは意見が分かれるのだろう。

「鬼平」の原作読み返しも、長編「迷路」を読了。
鬼平崖っぷち!なストーリーで心臓バクバクなシーンが次々とだったけど、ラストはぶわっと泣ける。

ヅカ星組のチケット確保が着々と進んでいます。
夜の部の時は銀座に泊まって、翌朝築地へ行く予定。
築地で朝ごはん、何年ぶり?



アロマ 珈琲(八重洲地下街)
ブレンドを頼むと厚切りふわふわのトーストとジャムと小豆餡がセット。ブレンドもお代わり自由。
サイフォン珈琲です。







まるますや(赤羽)
朝9時から飲んだり食べたりできます。常に満席状態な人気の居酒屋です。
コの字型のテーブルがふたつ。その中でオーダーを通すスタッフの女の子の手際の良さと気配りがいい。女将の教育が行き届いてる感じ。鰻丼は必ず食べます。



フォーデニッシュカフェ (丸の内)
残念ながら閉店してしまったけど、あえて。
フォーラムや帝劇に近くて使い勝手のいいお店でした。


昨夜は少し早めの忘年会。
鶏料理専門みたいなチェーン居酒屋さん。
ひとりでは行かないし、初めてのチェーン店なのでちょっと楽しみだった。

全品280円(税抜き)の価格設定に驚きつつ、鶏のから揚げ(全5種)を頼むと出てきたのは赤ちゃんの握りこぶしくらいの大きさのものが一皿に4個。
ボリュームとインパクト大で味もよし!
鶏モツ鍋やサラダに至るまで十分なコスパで、楽しみにとっておいた釜飯とデザートが予想外の満腹状態でオーダーできず。
「3月のライオン」であかりさんがそうめんを多く 茹ですぎてしまって、後で食べ過ぎで苦しむシーンを自分がやる羽目になるとは!。


さて新刊出るので読み返した「下鴨アンティーク」
登場人物で大学二回生の石橋春野(いしばし はるの)という青年がいる。
京都・北白川の実家で一人暮らしで薔薇を育てている、名前の通り優しげな言動の青年で、主人公の鹿乃に「薔薇と話ができそう」「植物みたいな人やな」といわれるほどだ。
だが、鹿乃の兄・良鷹(超のつくイケメン)は「あれは植物やない、たらしのたぐいや」とばっさり。

しかし、物語が進むにつれてそれがだんだん浮世離れしているというか鹿乃に好意的なふるまいをするようになり、彼女も悪い人とは思っていないが、苦手意識を持つように。
鹿乃は兄と同居人の慧(イケメン)に慣れているので。春野の容姿には靡かない。
それでも二人きりのときに「鹿乃ちゃんて子犬みたいな瞳してるんやな。何が見えてるん?」とか「僕、鹿乃ちゃんに嫌われたみたいやから」などと落胆した様子もなく言い放つ春野。
必ず、鹿乃に薔薇を渡すので慧に「薔薇が照準装備かよ」と毒づかれる。
高校時代の友人菅谷からは合コン前に「お前は呑み会の間は黙っとけ。女の子みんな持っていかれたらかなわん」と言われる始末。

この春野、読めば読むほどBLEACHの市丸ギンに被るのだ。
鹿乃を「幼稚園児」と呼んだり、菅谷に対して鹿乃のことを異性として見ているような描写のない割には鹿乃いじりや、彼女を擁護している良鷹や慧に対して思わせぶりな言動をする。
そこに、ギンのルキアいじりを思い出してしまったり。

まぁ、石橋春野=市丸ギン相似説を考えてただけなんですけどね。