忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カカシがなかなか登場しないものだから、盛り上がりを感じつつもあまりしっかり気に止めてませんでした。

イタチ!!ごめんなさい!


この時点でマダラの胡散臭い回想を信じたとして話を進ませてもらいますけど、イタチがこれほど木の葉を思っていたとは。
イタチは事を未然に防いで、四代目は起こってから身を挺して里を救っていることを同じに考えることはきっと後世においてもされることは無いんだろうけど。

イタチはサスケを残し、四代目はナルトを残した。

コハルやホムラはこの事実をどう考えてくれるのか?
根のダンゾウには何も期待はしないけれど、イタチの死で自分のおろかさを知るといいと思う。

病の進行を食い止めながら、サスケを目指して生きた実兄・イタチ。
親を殺し、恋人を殺し、自分の死を予見しながら実弟のためだけに生きたなんて悲しい。


四代目が救い、イタチが崩壊を食い止めた里を、サスケとナルトが輝かしい未来に繋げてくれたら。


それにしても、アスマ・カカシ・紅の三人を相手にしたあの一戦がサスケのためだったというのも衝撃的。
あの時「月読」でカカシを廃人の一歩手前まで追いやったのもイタチにとっては思わぬ副産物でしかなかったのかも。

自来也に「天照」を使った頃からきっと身体は蝕まれていたんだろう。
「天照」で体力を使いきったんじゃなくて、身体が「天照」に耐えられなかったと今となっては考えられる。


再び、ナルトは終わりに向かっているのか?
それともサスケとナルトが織り成す物語へと突っ走っていくのか?

私は、また・・・考えあぐねる。


「BLEACH」も喜助さんの動きから目が離せない。
バトルがやっぱり多いけれど。
ギン、出ないけど。

PR

えっと・・・来週のアニ鰤は期待していいですか?


ギンを!

 

娘は学校で流行っているケータイ小説を読まされて、泣けるところで笑ってしまって周りに不審な目で見られたらしい。
「だってさ、従兄弟と同じ学校に転入してきたらいじめられそうになって従兄弟が助けに来るってどーよ。」

分かりましたよ、娘。
娘がドリを嫌う理由が。


それって・・・


思いっきりドリだから!!

 

もう、色々あるので詳しくは娘のブログを見てください!
(たぶん、それで解決すると思うので)


すみません!
母は今、ソウルメイト(しつこい!)蓮二のバースディドリを書いてます。

 


私は今まで、拍手やBBSをどんなに素敵なサイトさんでも残したことがありません。

 


今後の更新のことですが、あくまでも夜羽さんとしてこんな感じで進めばベスト!という内容ですので、聞き流す程度でお願いします。


連載は「C'QUE J'ATTENDS DE TOI.」は長引きそうですがコンスタントに掲載していきます。
手塚と橘兄妹登場部分を現在書き進めています。

一話完結の「Thank you for the birth.」は書きたい題材(仁王父子の日常や忍足を含めた「キミ好き」の登場人物たちの回想)を織り込んで更新していきます。出来れば、夏祭り設定のものやJr.の学園生活なども(当然、赤也が登場しますけど)。


「ソウル セレナーデ」のスピンオフである忍足視点で連載中の「さがしてた・・・あなただけ」(101Title:063)は全5話完結予定です。

幸村の連載「言えるならその時 愛を聞かせて」は柳生・真田・幸村・+αの証言で終わらせるつもりですが一回の掲載が長くなるかもしれません。(だんだん核心に迫ってくるので)

「最愛」は出来ることなら2008の手塚のバースディまでに完結させるつもりですが、再会させるパターンを例の如く幾つも考えてしまって絞りきれず停滞中です。
手塚なので、自分が納得いくような流れを作って完結させたい!という気持ちがかなり強いですね。

「溺れた金魚 羽ばたかない鳥」のスピンオフでRを書きかけていますが仁王と彼女を繋ぐ周りの人間(跡部や日吉、手塚)も動かしたほうがいいのか、あくまでも仁王と彼女のふたりだけの内容に始終したほうがいいのか考え中です。これは仁王の一人称で進みます。


短編では山吹の「千石」と四天宝寺の「オサムちゃん」が完成間近。


あと、需要があるとは思えないのですがどうしても書きたいのが「キミ好き」⇒「Thank you for the birth.」の一連のお話の中でオリキャラながら重要な役割を果たしている総太と彼の妻である聡依のオリジナルストーリーです。
総太が何故、聡依と結婚したのか?なんて興味のある方は皆無だと思うのですが夜羽さんとしてはきっちり書いておきたい気持ちがあります。

 

「銀魂」は高杉から真選組にちょっと移行してみようかと。ギャグが書けないので(書かない?)銀さんの日常的なお話は創り辛いです。

「市丸」は書くという意識はあまり持っていません、企画サイトさんで書かせてもらえればと思うのですが、探すにしてもちょっぴり「BLEACH」は他のWJ作品に比べて失速している感があるので難しいです。

「カカシ」は長編は諦めました、手塚があの状態なので彼以上にLOVEなカカシを書き始めたらどうなるか分からない。
バースディに中編を書ければ・・・くらいに思っていることと、現在の原作の展開がひと段落着かないと細かい部分の設定や展開に矛盾が出てきてしまうかも知れないと思うので今は書き控えています。


プライベートではやはり仕事の調整が難しいです。
拘束時間は通常のOLさんなどと大差は無いのですが仕事内容がかなり緊張感を伴う内容なので、帰宅後や週末にひどく疲れを感じることがあることは事実ですが、今の私にとってはそれが更新と大きく関わっているという状況まで言っていないのが幸いしています。
決して早いとはいい難いですが、未完にしたり更新停滞ということだけは避けたいので出来る限りのことはするつもりです。


久しぶりにじっくりとアクセスを見ました。
当初、考えていた以上の閲覧者の方々をお迎えしていることに驚いていますが、それ以上に心からありがとうの気持ちでいっぱいです。
日参してくださる方には落胆させてしまうことも多いかと思いますが、私の書く世界に好感を持ってくださる方々には本当に感謝しています。
そして、サイト内で書かせていただいていますが「ひっそりと永くお付き合いを」という私の希望もかなえられているので嬉しく思います。

これからも「Eternal full moon」をよろしくお願いいたします。

「BUS GAMER」のサントラ、中条さん(CV:諏訪部さん)の歌う「Train」はとっても良いです。
跡部に慣れた耳にはどうしても被るのですが諏訪部さんの声が歌詞とこんなにもマッチするとなんだかニヤケてしまう。

待ち遠しかったサントラなのでとっても幸せ。

ますますいい感じに進んでいるWJの鰤。
また、勢いづいたナルト。
写輪眼がうちはで2人とカカシの計3人、何が起きるのだろう?


5月2日に休みを貰って、1日が早退なので(一時間くらい出て帰ってきちゃいます)実質1日から6日までが夜羽さんのGW。
どこかに1泊と思っても目星をつけたところは良くて5日もしくは6日なら空きあり状態なので、撃沈。
7日からは大石並みに胃痛を感じる新人研修なので、出来ればぎりぎりなんかに行きたくない!
それとこの間にメールをいくつか送らなくては!と思っているので。

昨夜はKさんとお食事飲み会。
Kさんとは今、一緒にお仕事してないんです。
どうしても!という申し出があって「大学教授の助手」か「弁護士事務所勤務」を選ばなくてはならなくなってしまって、勤務条件や交通の便を考えて、3月から

弁護士事務所に勤務しています。
お互いの近況をじっくり語り合い、最近「宮沢賢治」の「注文の多い料理店」をモチーフにしたレストランに招待されたとの事で「今度、一緒に行きましょ!」

とお約束。


最近気付いたのですが、会社に数少ない男性の派遣さんがいるのですがその中で見るたびに「誰かに似てる!」と気になって仕方ない人がいまして。
でも、椅子の座り方なんかがのべーんとしていてお行儀が悪い。
齢は28歳で(情報あり)なんかの社長の息子らしいがデイトレになりたくて勉強と実益(資金稼ぎ)のために働いているらしいです。
そんな事はどうでもいいのですが、誰に似ているかというとドラマのハチクロの「野宮(柏原崇)」に似てたんですよ!!
あの、原作ルール無視の野宮です(森田ほどではありませんが)。
うきゃぁぁぁぁぁ!!
当分、そんな目で見てしまう自分がいや・・・(泣;


最近、天気も良いのでなんとなくネイルをちょっと遊んでみたら意外に好評。
自爪でラウンドカット、ベースコートに爪の先だけラメのブルーを乗せました。
でも、キーが打ちにくくてデリートの繰り返し。


ところで、今日出社したらメールが入っていて。
「新人研修のお願い」
なんですと?

勿論前の席のMさんにも同じメールが入っていて、二人でスキルアップ研修が6月と思っていたのに。
研修が6月半ばまでに変更、ということはもしかしたら7月にスキルアップはズレ込むのかな?

今日のチームミーティングは雑談になって、新人の研修をしている私とMさんだけではなく、チームの人たち全員が最近の新人の不真面目さと常識の無さに驚い

ていました。
ほんとにこのやる気の無さはなんだ?というかんじで。

この状態があと二ヶ月近く続くと思うと、う~~ん・・・・です。
だって、5月は少し休みを入れて旅行でもと思ってたのに。
研修スケジュールをカレンダーに入れたら休める日が正味5日くらいしかない、それも飛び飛び。

 

「ギン、出た。」
「最後にな。」
息子、冷たい・・・


ギンとびゃっくんの年齢がほとんど同じとは!
なんか、すごい発見。
加えて、びゃっくんがあんなにハジケてることにビックリですよ。

過去編はとにかくワクワクです。
なので、こんなタオルハンカチを持っていく今日の夜羽さん。

sannhannkachi.jpg

 












庭球はアニメで堪能。
先週、初めてじっくり観ました。
帰宅した娘に「手塚のアニメね・・・」と話し始めたらすっごくあきれた顔をされました。
「あれは手塚のアニメじゃなくて、テ・ニ・プ・リ!」
夜羽さん常に手塚基準。

 

仕事もプライベートもやることが目白押し。
でも、とりあえずはG・Wの計画なんかを考えてみる。