忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

日曜日なので少しだけ寝坊。
洗濯機のスイッチを入れて居間のカーテンを開けて、
ヒーターと炬燵のスイッチを入れると息子が起きてきて新聞を取りに行ってくれた。

そのまま、息子は炬燵に潜り込んで戦隊モノを見始めた。
「洗濯機が止まるまでもうちょっと寝かせてね~~」と断って再び寝室に戻る。


主人がなんだか幸せそうに寝ていたのにちょっとイラついて主人のベッドに入ると「つめてぇ!」
反対に夜羽さんは「あったかぁ~~い!」
そのまま、40分くらいぽかぽか抱っこで眠る。

起きたら息子は「ナルト」の劇場版の再放送を見ていた。(雪姫ですよ、サスケくんいますよ。暗カカいますよ・・)


いつも通り家事をして娘と買い物に出掛けたのが13:00過ぎ。

お正月に同窓会があるという弟に恩師への贈り物を渡してもらう予定なのでまずはこのあたりでは老舗のデパートへ。
「セリーヌ」の靴下のセットをチョイス。
食料品売り場は大混雑で必要なものを買うのが精一杯。

ホームセンターやスーパーに寄ったあとお約束の書店に行き・・・
「ドールズ」の3巻を見つける(スタイリッシュ系は最近チェックを怠ってました)。

そして・・・
「ナデプロ」???
「氷堂涼二」・・・さん???

うわぁぁぁぁぁ!!


(夜羽さんの心の中)
─ 買う買う買う買う・・・以下略
この間0.005秒(嘘です)

こういった業界(オタク萌え系)のことをこの方はサラサラと描くんだろう?
面白すぎる・・・!
娘も「私の彼はパトリオット」からこっち系(ってなに?)の忍足のファンなのでノリノリです。

ドラマCDが出ているのはなんとなく聞いた事があったけど、もちろん聞いたことはないです。
(ぶっちゃけ、ドラマCDは苦手なんです、「最遊記」のサントラに入ってるミニドラマくらいですね。八戒=石田さん好きなので)


でも、こんな風に用語解説付きでイケメン&眼鏡エロゲーオタクなんかが出てくるとコミックとして読ませてくれます。
続刊チェック!

新年まであと数時間。21.00過ぎは携帯が5分ごとにメール着信鳴りっぱなしでした。
「よいお年を。」メールなんですけど。
携帯メールが苦手な夜羽さんはPCから返信です。

明日は初詣の前にミスドの福袋を買いに行きます(恒例)。
カレンダーが欲しいだけなんですけどね。


近いうちに(と言っても来月中)サイトのメンテに入る予定です。
「Enter」のリンクが切れていたらメンテ中と思ってください。
「ブログ」(表裏とも)は連絡用に閲覧できるようにしておきますので、ブックマークしていらっしゃる方は入れます。

「Index」は指定の場所でないと消える恐れがありますのでお気を付け下さい。

今年はなんとなくサイトを始めてしまって、「跡部」で始まり「手塚」の更新で終りました。
こんな我儘なサイトにお越しくださった方々には、ただ感謝の気持ちでいっぱいです。


年明けには忍足の「きらきら」の連載を開始、立海逆ハー「C'QUE J'ATTENDS DE TOI.」を順調に掲載、間に一話完結の「Thank you for the birth.」(仁王Jr.の一人称)を入れつつ、手塚の「最愛」を早めに完結させる予定です。
カカシの連載も出来れば初夏頃には始めようかと。
(WJで全国大会がどこまで引っ張られるのかにもよりますが)

「仁王」の企画サイトさんも一件、未提出になってしまいました。
いくつか書き出しを作っては見たもののいつもの癖で「ケレン味」のある話の持って行き方になってしまって、甘々とは遥かにかけ離れたものになってしまって。
早々に書き直して遅らせてもらいたいと思っています。


また、サイトネームは挙げられませんがサイトを通してお知り合いになる事が出来たサイトマスターの方々にもこの場にてお礼を申し上げます。
(Kさま、いつもお優しいメールをありがとうございます、年明けに私のほうからご連絡差し上げたいと思っています)

どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。

 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL