忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週末は主人側の仕事を自宅に持ち帰って処理。
在宅のお仕事は3月末まで出来なさそう。

今日は月イチくらいで訪問する会社へ行ったんですけど、書類をぺらっと渡すだけの簡単なお仕事なわけ。で、帰ろうとすると横からスッと缶ジュースが視界に入って「ジュースどうぞ。」見れば、社長がいつしか現れて渡してくれるんですよ。郵送でもいいんですが、私のお買い物お気に入りコース内にある会社なので、ついでな感じで毎月行くのに社長としては「わざわざ来てくれている!」と思ってくれてるようで帰りの車の中で飲みなさい的な意味なんでしょう。

そこの社長は一昔前のエルメスですか?って言いたくなるようなシャツを着てる上に、キンパで刈り込んでるヘアスタイルが、かなりインパクト強し!なので、私もお礼を言うのが精一杯。
ちなみに今日は温州みかんジュースで先月はクリームソーダ(季節感なし)。
結構レアなチョイスもひそかな楽しみです。




サイトとブログの表現落差が激しい亜奏ですが、どっちも無理してるわけではないんですね。
サイトでは自分の書きたいことを書きやすい文体で書いてますし、ブログは実生活がダダ漏れなわけです。
今はもう下げてしまいましたが、以前サイトには私のサイトに関する姿勢とかR表現に関しての亜奏なりの考えを記したページが存在しました。

その中で、リンクをしない理由なども書いていたんですが、「うちみたいなサイトと相互リンクするサイトさんは気の毒だ。」と真面目に思ってたので、どんなに親しくなってもそのサイトさんにリンクのお話を持ちかけたことはないし、もちろんお話をもらったこともありません。

それでも昨年の秋頃に私のHNやサイト名や別館についてなどがかなり頻繁に検索されていたのでコレは良くないんじゃないかと一時は「お気に入りボタン」を追加したり(現在ははずしています)、サーチ登録を増やしたり、リンクバナーも小さく載せました。おかげさまで今はそのようなことはなくなっています。

始めた頃は、本当にひっそりと運営していくつもりでした。
ブログとサイトのリンクを外したり、カウンターや拍手やBBSなんかをつけなかったのはそのためです。
サイトは倉庫代わりのつもりだったので、作ったときは「コレでいつでも辞められる」と変な安心感を持ったものです。
サイトでテキスト管理をしていたようなものですから、とにかく閲覧者が多くならないように気をつけていました。
倉庫にお客さまをお呼びするなんて失礼もいいところだと考えていたからです。
 


なのに、おかしなもので連載を更新したり書留帳のようにブログを書いたりしていくうちに欲が出て「企画サイト」さんに参加して刺激をもらったり、ブログのコメントやメールやバトンでたまにお話するようになるとやっぱり楽しいんですよね。
オフの事情で疎遠になった方々もいなかったわけではないですけど、たった数度のお付き合いの中でも新参者の私はいろいろと勉強させてもらいました。

一度、企画サイトさんで困った扱いを受けたときに同じサイトさんに提出していたサイトマスターさんと仲良くなっていろいろと励まして頂いたこともあります。
あの時、彼女に相談していなければ、私はもしかしたらサイトを閉鎖してたかもしれません。

私は娘とコミックやキャラ、サイトやブログについてなど存分に話しが出来る環境なので、あえてサイトを通じてのお友達がほしいと強く思えなかった事も原因としてあるのですが、やっぱりリアで同じことを大切にしているサイトマスターさんたちとのお付き合いはまた別の感覚がありますね。
なので、これからは流れに任せて自分の考え方を柔軟にしていこうと思うようになりました。
ただし、R指定のテキストやウィルスについてなどしっかり規制すべきところはきちんとするつもりです。

尊大に聞こえるかもしれませんが、私は決して自分の作品を卑下しません。
自分だけが知っていることですが、気乗りせずに書いたものや体調の悪いときに無理に書いたものもあります。
それでも、他人の目に触れる場所に晒すのはやはり書くことに満足しているからなんだと思います。
もっとたくさん書きたいとか多くの人に褒められるものを書きたいとは思っていません。
書きたい題材があったときにきちんと形に出来て、それを発表できる場所があるということが幸せなんですね。

 

そんなわけで・・・
これからも静かに長いお付き合いをしていただければと思います。

 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL