忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食事のたびに困る。
子供達のグラスが両方「リボーン」
娘のは「ツナ」息子のは「骸」を目印に区別をつけるのですがレイアウトが同じなので結構苦労してます。

今日はあまりの暇さに自席まわりでいきなり方言についての話になり、一応このあたりは標準語圏内なのですが、ご年配の方が使う方言チックなものをいろいろと検索したりして「あ~それ、おじいちゃんが使ってた。」とか
「今でもそう言う人いるよね。」と他愛のないことで盛り上がる。

沖縄でも本島外出身の人もいて「わっさーとかわったーって言ったりするの?」と聞くと「それは本島の人です。」との事。おぉ。比嘉は本島にある学校なんだ~~(納得・・・!)


ナルトはどうなっちゃうの~~!マダラと鬼鮫って顔見知りなの?
なんだか会話だけ聞いてるとイタチの死が暁にとっては無駄死にみたいでイヤッ!

ここまで来るのに木の葉側もアスマや自来也を喪ってる。
だから、サスケたちが始動したら絶対誰か死ぬとしか考えられない。
あと、二尾って事はまた我愛羅を狙うって事なのかしら?ナルトはもちろんだけど。


伝説の三忍のうちふたりがあんなことになってるからやっぱり次は綱手?
カカシも父親や師と同じ道を辿るのかしら?

このまま、忍界大戦並みの戦いに突入なのかな?
そしたら、木の葉丸君たちも狩り出されたりして。
あぁ~~どんどん広がる妄想が止められない!
それともサイ!サイが根を何とかしてあーしてこーして何とかするとか?
(書いててわけがわかりません・・・!)

PR

オフでの自由な時間が取れなくなると思うと、あれこれサイトに出来るだけのことをしておこうと今更ながらに焦って更新を始める慌しさ。


「オリジナル テキスト」も表紙っぽいものを作ってみました。
思わせぶりですみません。

こちらは「オリジナル」なのですが、やはりお話の都合上、仁王と忍足と氷帝・立海のメンバーには登場いただくことになります。

仁王は中三の冬から、忍足は氷帝中等部入学からになると思います。
ふたりのヒロイン名も「果乃」に固定させていただきますし、雅弥くんもかなり出てきます。

「キミ好き」のシリーズを読んでいただいていれば人物相関図は問題ないと思いますが、原作が終了しているので「40.5巻」の設定の使えそうな部分は使
う予定でいます。
(たとえば跡部の小学校時代など)

また、設定に関してはオリジナルらしくかなり複雑にさせてもらいます。
総太と聡依を取り巻く人間模様に関しては徹底的に作りこみたいというのもこのオリジナルを描こうと思った理由のひとつですので。
(たとえば<←多くてすみません>仁王の祖父と甲田の当主に関わった女性・彦弥の事も詳しく書きます)

Rも予定していますが、こちらもオリジナルなので表現については今までとは大幅に変えさせていただきます。
(公開の際は専用URLを請求制にします)


と、とりあえず今日はここまで。


訳あって、スーツで出社。
黒のパンツスーツで白のタックブラウス。

ランチのメンバーがことごとく新人研修中のためNさんとふたりきり。
でも・・・
「休暇申請出したら亜奏さんもお休みだって聞いたんですよ。」
「TDRのオフシャルH取ったの~~」
「え~~私もランドに家族と行くんです!」
わぁ、偶然!と話が盛り上がる。
それにしてもNさんはほんとに実家大好き、両親大好きなお嬢さんなんだなぁって思いました。
結婚に踏み切れないのも分かる気がする。


私も今週で新人研修は終了。
長かった・・・


娘の修学旅行の名残でただでさえ悲惨な娘の部屋は目も当てられない惨状に。
ちょっと荷物を動かすとまだショップの袋に入った服が出てくるし、一緒に買って分け忘れた母の雑貨も出てくる。
(ちなみに春用のストール、イタリア製の消しゴム←何故買ったか思い出せない、日焼け止めなど)


柳のBirth.がUP出来てほっとしました。
柳って恋愛に関しては絶対直球勝負に出ないように思います。変化球投げまくりで翻弄させる。
そのくせ、真田の不器用だけど素直な恋愛模様を羨ましがってるような。
(おそらく、真田に対して指南をしてると思われるのだけど自分のときは上手くいかなくて内心凹んでたり?)


さて、自分のバースディですが会社に着く頃に主人からおめでとうメールが来て(口では絶対言ってくれない)日曜日に私の大好きなレストランで食事をしようとありました。
帰ってから子供達に言うと「知ってるよ、Aに行くんでしょ。」
息子に至っては「俺はチキングラタン食うぞ!」とメニューまで決めていた。
はい、よろしくお願いします。

年内になると思いますが、サイト内に簡単な隠しDOOR付きで変換なしのLOVE STORYを連載すると思います。
前にも書いたようにオリキャラのサイドストーリーや普通に時代モノ(慶応年間あたりの幕末ものや鹿鳴館時代・大正ロマン、モガモボなど)を書きたいなぁと思いまして。
わざわざ隠すような内容ではないのですが(必要に応じてはRも考えますが)変換小説を閲覧の方々には邪魔なものでしかないと思います。

それから、今日の最後の研修で新人さんからとんでもない質問をされました。
長くなるのと、あまりにタイムリーすぎるのでまた今度。

どうにか間に合いました。
お題を使用していますが一度やってみたかったので自己満足全開!

日記は明日UPします。
mainをごらんになってこちらにお越し頂いた方々にはご迷惑をおかけします。

柳バースディ・・・


沈みました。


去年の忍足と同じくお話が広がりすぎて収拾がつかない。
まさか連載にするわけにもいかないし。
なのであと三つほど書いてみたのですが、気に入らない。

 

短編が綺麗に纏められるDNAが私にはないのでしょうか?

仕方ないので、最後の手段。
一度使ってみたかった手法で再チャ。
駄目ならほんとに沈みます。


今日は一日雨振り。
やる気も何もなく、主人は仕事なので息子とふたりでお留守番。
ビリーなんかまでやっちゃうほど暇な母子(息子が鍛える!と言い出したため付き合わされる)
ノーパソ、息子のほうが使いこなしてるってどうよ?


昨日出社したら悪魔のメールが。
「スキルアップ研修について」
あぁぁぁぁぁ!恐れていた事態が局面を迎えました。
研修内容の多さと濃さに唖然。
逃げられるものなら脱兎の如く逃げ出したい!


ここで挫折していく人が多いのも分かる気がする。


なので6.7月の更新はあまり期待しないで待っていてくださると嬉しいです。
自分としてはスキルアップが無ければ連載を秋までにほとんど完結する予定を組んでました。


明日はお天気が良いので家事に全力投球予定。