忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「salty-dogⅴ」をガン見。

でも、ぶっちゃけ八戒もしくは天蓬元帥しか見ていない。

今日はあまりの暑さにアイスコーヒーだけで生きていけそうです。
大好きな「モカマタリ」を某コーヒー店の「オリジナルブレンド」を開けた翌日に買ったためにまだ飲めない。
何かに負けてると思う。


なんだか娘がソートを貰って来たらしく、「テニプリ」もやったらしい。
ソートのことは知っていたけど、敢えてすることもないな~~と。
(だって一位は国光に決まってるから)


でも、とりあえずそれを証明するためにやってみた。

1 手塚国光
2 忍足侑士
3 不二周助
4 芥川慈郎
5 佐伯虎次郎
6 木手永四郎
7 仁王雅治
8幸村精市 



あれっ!?

仁王が七位?


なんで木手より下?


やっぱり何かに負けてる。

ちなみに娘はこちら
(忍足の扱いがヒドイ!)

 


リベンジで(?)こっちもやってみた。


1 遊佐浩二
2 石田彰

3 諏訪部順一
4 井上和彦
4 置鮎龍太郎
4 木内秀信
7 池田秀一
7 うえだゆうじ
7 小西克幸
10 神谷浩史
10 高橋広樹
12 福山潤
13 森久保祥太郎



20 鳥海浩輔
22 津田健次郎

おっかしいなぁ~~!?


僅差で石田さんが上だと思ったのに。
3 諏訪部順一 と4 置鮎龍太郎 ・4 井上和彦 は納得しておこう。
7 池田秀一 はシャアと切り離せないので。

八戒がギンに負けた・・・(脱力・・・)


で、さらにここちらも。

 

PR

Mainに書いたとおり、主人の後を付いてまわる一日。
娘が学校から一旦帰ってきた9:30過ぎに三人でファミレスのモーニングを食べに出掛けて駅ビルでショッピング。
娘が「おおたうに」さんの新刊を見つけたので購入。
それと、ちょっと楽しみにしてた「ハートの国のアリス」も。
ゲームをしないので内容がわからないのですが連載時から気になっていたので買っちゃいました。

部活に行く娘を自宅に送ってから主人の車に乗り換えて郊外のショッピングセンターへ。
私はアウトレットに行くとばかり思っていたの居眠りしている間に到着してました。
まぁ、主人が一緒なら何処でも良いので。

あちこち見たけれど、あまり食指が動くものも無く漢検用の本を一冊購入。
気に入った食器を家族分と食料品を買って、お昼を食べていなかったので5年ぶりくらいにこのあたりでは評判のラーメン店へ。
15:00なのでほとんどおやつ?
メニューは増えていたけど定番は健在。
美味しくいただいたけどどうも量が多くて食べるのにちょっと苦労。

モーニングを食べたときに「人の胃って握りこぶしの一回り大きいくらいなんだって。」と偉そうに言ったら主人と娘に「そんなの知ってるよ、今までどのくらいだと思ってたの?」と逆に問われ「え、このくらい?」と手で大きさを伝えたら「そんなでかいの何処に入るんだよ!」とか「そんな大きさの胃だったら他の臓器はどうなってんの?」と笑われた。
わかったよ・・・胃ってやっぱり小さいんだね。


昨日は古着屋さんに23:00頃までいましたけど、結構混んでいたのでびっくり。
「いい店なら古着屋でも繁盛するんだな。」と主人はあらためて感心してました。
主人は「UNITED ARROWS」や「BEAMS」「SHIPS」とジーンズ中心、私は「as know as」のワンピとシンプルな無印の生成りのブラウス、「JOURNALSTANDARD」の麻のハーフパンツを購入。でも、すでに「as know as」のワンピは娘に狙われている。(おそらく近いうちにまるで自分のもののように自分のブログにUPするに違いない、一週間前に買ったオンワードの革使いのトートーもしっかり載せていた)

沙季さんから『ノベリストバトン』 をいただきました、ありがと―!
linkを設置していない当サイトですが、いつも変わらない態度で接してくださる沙季さんに感謝です。




♪小説書いてどれくらい? 

2005の初夏にカカシ夢を書いたのが処女航海(?)。
でも、まだ完結しないまま。 
 
♪どういった話を書く事が多い? 

どうしてもシリアスのほうが書きやすい。
重たい話にならないように意外な展開をたくさん考えるのが好き。
 
♪プロット(構成)は立てる派?立てない派? 

立てないです。自由気ままに書いています。
なので、話がどんどん広がってしまい、収拾が付かなくなることが多い。
 
 
♪視点は一人称(主観的)と三人称、どちらが多い? 

一人称は楽だけど苦手。
だからと言って三人称が多いわけでもないです、すみません・・・(誰に謝罪?) 
 
♪長編気質?短編気質? 

だらだら書いてしまうので「長編」かと。
でも短編を書くことに凄く憧れを抱いているのです。 
 
♪今まで長編、短編合わせて何本書いた? 

未発表もかなりあるので、80前後?数えたことはありません。 
 
♪今まで書いた話でお気に入りを3つ。 

①「Thank you for the birth.」のAct.-01

「C'QUE J'ATTENDS DE TOI.」

「夜を往け」(ブログに一時掲載してましたが現在は取り下げ中)

全部仁王が主人公だわ!国光、ごめんね(最近コレばっかり!)。

♪話を書くにあたって、自分なりのこだわり、ルールは? 
 
読みやすさ(行間や間を取るようにしています)とシンプルな背景。

♪書いてる時はBGM有り?無し? 

無いです。
ひとりだけの部屋で考えながら書き上げていくのが好き。
 
 
♪これから挑戦したい話や世界観、目標など。
 
①とりあえずは半オリジナルを完結させてみる(「冬薔薇」のことです)。

②綺麗な描写の激エロをかいてみたい。

③閲覧者が声を上げて泣いてしまうほどの恋愛小説(夢・オリ共に)を書くことが最終目標です。


 
♪憧れる作家さんを3人。 

浅田次郎、司馬遼太郎、池波正太郎
池波さんの書く男女の同衾シーンはいいなぁって思います。

  
♪次に回す素敵なノベリストを5人。 

すみません、アンカーで。

 「Another Moon.r 」 樹咲沙季さまよりいただきました。

2008.06.26-27 TOKYO DISNEY RESORT(2)

27- Disneyland
 
お天気も悪くなく、過ごしやすい一日になりました。
シャワーでもあまり眠気が飛ばず、東京湾を眺めながらぼーっと朝ご飯を食べて段々覚醒。
フレンチトーストを作ってくれるのでシロップをかけずに甘くないホイップクリームをつけて食べる。
主人と息子はさっさと食べて部屋に戻ってしまったので、のろのろ組の娘とふたりでおしゃべりしながら(もちろん100曲マラソンのことです)ゆっくりと。
 
 
10:00頃入園する予定でフロントでチケットを購入してチェッアウト。
昨日よりお天気もいいし金曜日ということもあるのかかなりの人出。
ハニーハントのFPが早々と終了してました。
 
 
「カリブの海賊」
「ジャングルクルーズ」
「ウエスタンリバー鉄道」
「ホーンテッドマンション」のFP発券
「白雪姫と七人のこびと」
「イッツ・ア・スモールワールド」
「ホーンテッドマンション」
「ミクロアドベンチャー!」
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」FP発券
「カリブの海賊」
「蒸気船マークトウェイン号」
「トムソーヤ島いかだ」
「スタージェット」
「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」
「ガジェットのゴーコースター」
「プーさんのハニーハント」
「ピノキオの冒険旅行」
「ピーターパン空の旅」
「ビッグサンダー・マウンテン」
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」
「ジャングルクルーズ」
「カリブの海賊」

2008.06.26-27
TOKYO DISNEY RESORT(1)
 
 
 
26-DisneySEA
 
 
「イクスピアリ」と「ボン・ヴォヤージュ」に寄り道をすることにしてAM11:00頃出発。お土産の8割をここで調達予定。
その後、「イクスピアリ」の食事をしてホテルにチェックイン。
ベイサイドのオフシャルホテルの最上階。
シーズンオフなので僅かな加算で部屋を換えてもらえました。
 
雨がぱらついていたけれど、私達が入場した「アフター6パスポート」の時間は止んでいたので雨具は持たずにすみ、チケットもウェルカムセンターで購入済。
 
「タワー・オブ・テラー」
「アクアトピア」
「インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」
「キャラバンカルーセル」
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」
もう一度「アクアトピア」
「スカットルのスクーター」
「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」
「ブローフィッシュ・バルーンレース」
 
「タワー・オブ・テラー」はもう乗りたくないけど「インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」はもう一度乗りたい。
SEAは子供が楽しめないっていう噂が根強くて確かにあまり小さい子は見かけない。
遅い時間もあるけどlandに比べると家族連れの姿がとても少ない気が。
 
 
ホテルに戻ってから「イクスピアリ」の成/城石/井で購入したデザートを娘とお風呂上りに食べる。
(ここの社長の妹さん夫婦とFはお友達。私も数回ご自宅にお邪魔したことがある)
 
ここ数年は主要な駅に小さいながらも出店してくれているので寄るのが楽しい。