忍者ブログ

Eternal full moon/under_blog こそりとdeepに語ってます、はい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
HN:
夜羽(よわ)
性別:
女性
趣味:
可愛い雑貨を集めること
自己紹介:
■wj系の趣味サイトを運営。

■サイトからのみお越しいただけます。ここからサイトへは入れません。

■他人の家族の日常に興味のない方はお引き取り下さいね。
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


掃除をしていたらキャビネットの上に新品のヌードカラーのグロスが置いてあった。
そういえば買ったなぁ。こうして、忘れてたものが偶然出てくることもあれば探しても見つからないものも。
ヴィレヴァンで買った文庫を探してるんだけど、見つからない。
一ヶ月くらい前に買って積読になってたはずなんだけど。

午前中から(リベンジ)けんちん汁作り。←野菜の入れ忘れがありいまいちの出来だった。
お肉とお豆腐は午後から調達することにして野菜を刻む。
スーパーで野菜をちょこちょこっと買ったり、激安だけどまあまあな品揃えの町の八百屋さんへも行くけど、ドカッと買いたいときは直売所へGO!

9:00過ぎ頃に行くと野菜の陳列が農家の人たちの手で行われている。
全て朝取りなので、味はもちろんだけど、調理するときの手触りや包丁を入れたときの感覚が全然違う。
高速沿いの直売所は休日になると都内や県外のお客さんで混むみたいです。

ただ、このあたりは葱や茄子や柿、白菜・大根などは貰うことの方が多いので重なると大豊作状態で何日も同じものを使ったメニューが並ぶ。
今は、茄子。
昨日ミートソースに5個ぐらい入れて作り、てんぷらにもしてみた。
でもまだ20個近くあるので大量消費を狙って煮物でも作ろうかなぁ。

L'EST ROSE」のスエードのアンシンメトリーのスカート購入。落ち着いた濃茶、合いそうなトップスを探すとウールの丁度いい丈のカーデが出てきた。
なんか衝動買いしちゃうと合わせるものが無かったりしてお蔵入りになったりするので危険。


アニ銀のOP、仔銀ですよ!仔銀→白夜叉→銀時っていうあの映像はなにっ!!
もったいぶってないで、白夜叉時代を描いちゃいなよ!空知ったら!
描いてくれないから、みんな二次創作で補充してるんだからねっ!

PR

金曜日、娘は文化祭の代休で部メンととネズミ国シーへ。
朝早く駅まで送り、夜遅く迎えにとやれやれ。
シルバーウィーク前だったせいか思ったより混んでなかったみたいです。
台風も逸れたし。
 

なので、思い立ってこれを観に行きました。
最近嵌ってるラブコメなんですが、CMをガン見してたら娘に言われた。
「期待外れだよ、この前みたいに。」

まぁ、この前よりは良かったけど微妙。
かといってTAJOMARUやカムイ外伝は見たくないのね。
特にカムイは白土三平の殺伐とした絵柄が思い出されちゃう。


土曜は、9:00頃起床で朝風呂。
娘はお午頃になりやっぱり朝風呂。
お昼を食べた後、誰がWJを買いに行くかで揉めるが結局私がコンビニまで。
京楽さん、かっちょE~~

そんなこんなの週末の導入部を経て日曜日の今日。
6:30に目が覚めたのでせっせと家事をこなす。
誰も起きてこないので、息子の漢字テスト25点の裏に10月キャラのバースディネタをさらさらと書いていく。
一応、忍足は骨格が出来上がっています。
忍足なのでRです(別に意味なし)。

秋晴れに誘われて、お出かけの予感。
娘とケーキでも食べに行こうか?とごしょごしょ相談。

息子は通信対戦型レースまで始めました。
でも、チャットの内容がお馬鹿なのでお友達がまだいません(笑;

ニコ動でこれを娘と観る。
背筋が痛い~~息が止まる~~笑えます。
芸術か?はたまたお遊びか?

「貴女のドリは大人の言い回しが多い(から疲れる・・)」と言われてもねぇ。←カッコ内は私の私感。
きっとそう思う人は、私が愛してやまない四作家(ご挨拶参照)はきっと読めないと思う。
辞書引くような言い回しがたくさんあるから。
だから一生、横文字でデカ文字のケータイ小説を読んでるといいよ。
そのほうがきっと楽しいよ。
間違っても単行本で二段組の宮部みゆきさんなんか読んじゃ駄目。
きっと楽しくないから。


と言うわけで、どんな些細なことでも人間でいる以上学ぶことを忘れてはいけないなぁって思うので(ちなむみに働くことは勉強の最たるものと身にしみて分かりました)、先月から申し込みの解禁を待っていた資格講座の申し込みをしてきました。
新聞で大きく取り上げられてて、大手金融や生保損保の社員に会社が率先して取らせてる旬な資格だったので飛びついてみました。
娘も受けられるんだけど、日程が合わない可能性が・・・一応申し込みましたけど。

お稽古も休み休み通って、ここまででいいかな?ってところまで達したので辞めました。
また、気が向いたら始めようかと思ってます。
桂古流の免許も私くらい年数かけて取ったのもいないんじゃないかと。
高校一年から始めて、取れたのが二十歳。
お師匠さんが高齢だったので「私が生きてるうちに・・」って思ってたかも。
自分のお稽古時間でないときに、ひょっこり習いに行っても追い返したりもせず、
私の分の花がないから庭からそのとき咲いてる綺麗な花を摘んできて教えてくれました。
出来が悪い私を叱ったりせず、根気良く教えてくれたお師匠さんでしたね。
すでに鬼籍に入られましたけど。


今日は台風の影響で大雨。
でも、娘が書店に行きたいというので午前中はお出かけ。
お昼はカフェランチでハヤシライスを。
煮込みが少し足りなかったけどワンプレートの盛り付けがとてもステキ。

「最遊記」の原画展の日程が決定しました。
場所はどこかな?
娘が一緒に行ってくれるというので楽しみです。(ひとりはちょっと・・・なチキンハート)

今日も今日とて娘と郊外のショッピングモールへ移動。
(すでに外出と呼べるレベルではない・・・)
ご贔屓のアクセショップが目当てで、変なスカルのイアリングを購入。←おそらく娘のブログに画像があると思われます(水曜日に行った皮膚科でピアスホールを開ける相談を先生にする予定だったのに、「18歳過ぎると老化が始まるから早めの直そうね。」と言われて内心ブチ切れてピアスホールの相談を忘れたのでイアリング。娘は小さい頃から皮膚疾患があるので、相談してもおそらく無理だったと思われる)

遅いお昼は創作料理のブッフェ。
魚介の冷製パスタとセロリのサラダが美味し~~
フォーもあったのでチャレンジしたけど、香草類がめちゃ駄目だった。
デザートはわらびもちとアイスコーヒーが思いのほかいい感じの組み合わせだった。


ヴィレヴァン」と書店でかなり時間を費やしてしまい、帰宅が19:30過ぎ。
息子はおなかが空き過ぎてキレてました。
ヴィレヴァン」はいいなぁ。
自分に趣味だけのお店が持てるなんて夢みたいだ。
私だったら隣に小さなカフェを併設する、絶対癒される!

で、車中はアレですよ。
立海キャラソンメドレーと真田ですよ。
「Bluest sky 」を聞きながら今日のメインは仁王のイリュージョンについて語り合いです。
手塚と白石、最高レベルのイリュを出したにも関わらず負けた仁王の本当の敗因は幸村にならなかったこと!と言う結論に達しました。
ほら、ベンチで幸村が言ってるじゃないですか?仁王は俺にも真田にもなれるって。
だったら最強軍師、幸村精市になればよかったわけですよ!
でも、何故ならなかったか?
娘いわく「怖かったからじゃないの?」
うん、そうだね。
勝っても負けてもあの人なら「仁王は俺をあの程度だと思ってるんだ、ははっ。」って言うね。
ははっ!ってさわやかに言われても周りは氷点下でしょうに。

昨日、バラエティを見ていたらDボの和田くんが出てました。
Dボのお子たちってほとんどがブログでサービス精神旺盛にプライベートショットを載せてるんだけど、
彼だけは長めで文字のみのちょっと真面目っぽいんです。
なのにキヨだったのは何故?っていうのは置いといて。
「虎砲と見せかけ投げキッス!」は名言でした。

私ら母娘のミュってここで止まってるんです。
しいて言えば、娘が大好きなおーちゃん(足立理くんね)と瀬戸丸の菊ちゃんの頃で。
(一時は大学入学のためにDボを離れたおーちゃんも昨年から戻ってきてくれましたけどね)

そういえば、マイナーですがアニプリの華村先生のことも話題に。
榊と共にジャージが似合わない監督ってことでいろいろと。
アラサーとかごにょにょ・・・

でも、こんな不埒な話をしてるときに限って「リベラ」がかかってるんですよ。
悔い改めよ!ですか?

「木手さんのバースディアルバム、絶対出るよね。」
ここ数日、娘はしつこく確認。

「出るけど、その前に手塚が出すから。」

「楽しみだな~~木手さん。」
「ちゃんと聞け~~~!」

と、いうわけで・・・
病院の行き来も、息子を拾ってショッピングモールへの行き来も。
車中にかかるのは「美ら唄」と「比嘉キャラ」のみ。(合間に少し真田)小さいうちからキャラソンを聞かされ続けた息子が道を踏み外しませんように。(一応今は嵐の大ファンなので安堵)


そんなわけで、社中ではまたテニ語り。
女子との交際&彼女の家族との付き合いについて。

真田って真面目って話になったのだけど、私は立海でホントに人として間抜けでいて欲しいのは真田と柳生と赤也なんですね。真田と柳生って女子と付き合うにしても「それではいつご両親にご挨拶に行けばいいのか?」なんて真剣に聞いてきそうだ。加えて、その両親に全面的に受けがいいのもこの二人。厄介だ。
あ、赤也は勝手にやっていいよ。

柳もいいんだけどね、煙たがる女子もいそう。ほら、何でもデータ、データだから一番大切なところがよく分からなくて(心の機微みたいなところが)つまらぬ失態を引き起こしそうでハラハラ。ご両親には受けがいいだろうな、言葉使いや生徒会の役員って肩書きとか。
ブンちゃんはいい子でしっかりしてるのに髪の色やちょっとした態度なんかで誤解を受けるタイプかも。
で、仁王はどれも駄目駄目と言う結果に。この男は恋愛には向かないタイプっていう烙印を完全に押されちゃってる。よっぽど根気強く付き合っていかないと仁王自身も本当の自分を見せないと思うし、すごく面倒な恋人だ。

ジャッカルは自然体で全然オッケー!
「赤也もアレでいい奴だからさ・・・」なんて人の恋路もばっちりフォローしてくれそう。


幸村?
あの人は大丈夫、何が何でも自分の思う方向にもって行くから!